梅っしゅ!
今日(4月27日)は「弦鼓の響宴」でご一緒した岡野兄弟さん
とおいらの3人で、名古屋の老舗料亭「香楽」さんで演奏!
例のごとく写真を撮りそこねてしまったので、お店や演奏の様
子がお見せ出来ないのが残念ですが、ここは京都?って思う
ような品ある静かな感じのお店でしたよ(^-^)v
そんな場所で今回おいらは、ドカドカ♫と太鼓を打っちゃいまし
て・・
演奏ですか?
ありがたい事にアンコールのお声まで頂き、我々のテンション
も上げ上げ状態のまま終了~っ (((o(*゚▽゚*)o)))
でも、太鼓1人で参加となると課題も山積みなんですよね・・
今回の経験も次の演奏に活かせるよう、更に精進したいと思
いまっす(^ ^)v
梅〜っ(^_^;)
浅野太鼓ツアーですので、メインはこちらでした
専務も交えて、ハイポーズ(^-^)v
押忍っ!梅です(^-^)/
今日は日響の生徒さん達と、恒例(?)の浅野太鼓工場見学ツアー。
工場見学の後は、片山津温泉で宿泊!
ホテルと言えば、卓球っしょ\(^o^)/
浅沼です。
昨日、ショッピングモールへ買い物に行きました、
立体駐車場に停めようと
二階から三階へ行こうと
したら、三階から車が
降りてきました!
えぇ〜!
一方通行だろ?
慌ててパッシングしたら
気が付いたようで
バックして行きました、
あっぶねぇ〜!
浅沼です。
早朝、携帯の異様な音で
飛び起きました、
ひらくと
『緊急地震速報』
と同時に揺れだしました
TVをつけると震源地は
兵庫県淡路市、
REN神戸の皆は無事かな?大阪の師匠は?…
時間をおいてメールをしたら、無事との返信、
安心しました。
浅沼です。
今日の名古屋の最高気温は25度になるそうな、
昼の休憩時に今年初の
冷ゃっこい缶コーヒー
を買いました。
浅沼です。
昨日、REN参加前にいた
太鼓チームの発表会の
助っ人をさせてもらいました。
打ち上げで会場スタッフ
をしていた女子高生らしき2人がやってきて、
僕を指差して
「あぁ〜!笛が
メッチャヤバイ人〜!」
「えっ…?」
ごめんね、おじさん君達の会話についていけません。
浅沼です。
昨日、今年初の師匠の
レッスンを受けてきました
今回は、上達するための
魔法の言葉をいくつか
いただいたので、
一つ一つ身につけて
いきたいです。
どんな言葉かは
ヒ・ミ・ツ・です。
日付が変わってしまった・・<(ToT)>
梅れ~す(⌒▽⌒)/
おいらにとって、サンプラザシーズンズの会場は久しっぷり!
今回は「第30回記念錦鯉全国若鯉品評会パーティー」での
オープニング演奏♫
錦鯉って、おいらには縁遠いお魚ちゃんですが良い個体に
なると値段もグゥ~ン!と上がるんですって(゚o゚;;
そんな世界のイベントですから、抽選会の景品も超ぉ~~
ビィーック!!
TOYOTAプリウス(((o(*゚▽゚*)o)))
勿、本物のプリウスでっせ!!
梅です!
日本に住む全ての人の心に刻まれた東日本大震災。
TVに映し出される被災地の映像は2年間で何が変わ
ったのだろう?と思わずにはいられない有様。
被災地の方が語った「先の見えない復興・・」
それでも耐えていかなければならない被災者の方々
の気持ちを考えると、昨年行った「絆LIVE」継続の責
任を感じずにはいられません。
次の開催に向け我々も準備を進めていきますので、R
ENブログをご覧の皆様、その時は是非!ご協力を宜し
くお願い致します!